フリーランスになる前から
恋愛とは程遠いほど
常に働く。働く。働く。
ザ・仕事人間。
そして、
彼氏を作るよりも
自分が好きなことをしたい!
自分軸重視!
な私でした。
フリーランスになってからは
さらに
仕事の楽しさを覚えてしまい
やはり
仕事。仕事。仕事。
しごとーーーーー
朝起きて
夜寝るまで
ずっと仕事のことを考えて
過ごしていました。
私の周りのフリーランスも同様で
仕事が落ち着いたら、
恋愛かなと思っている。
っていう女子が、
わたしの周りにもめちゃくちゃ多い!!!
※フリーランスあるあるですね※
軌道に乗せるまでは、余裕がない
もしくは
仕事と恋愛両方うまくいくはずがない。
(尽くし型タイプの人に多い)
私はどちらかとというと
恋愛は、仕事ができなくなる邪魔者。と思う
後者タイプだったのですが
そんな私が心を入れ替えたのは
35歳手前のころ。
自分の働く環境を変えてから
少しだけ、心の変化がありました。
ちょっとご飯を食べに行くくらいの人が
いたらいいなぁー。
というこれまでなかった変化。
自分ひとりの時間
仕事仲間との時間
の他に、
何かしら
新しい刺激が欲しかったのです。
その結果、
ご飯を食べに行く人ができ
彼氏ができ
彼氏ができるのも悪くないな。
と思い始めることができました。
で・・・
そのあとに思ったのが
結婚のこと。
周りの人は、結婚していくし
出産もしている。
自分の家族には心配され
なぜか、ダメな女性だと感じる気持ちに
なる女性は多いのではないでしょうか?
私も同じで・・・
結婚は、かなりハードルが高く感じて
したいような、したくないような・・・
と、ずっとくすぶっていました。
年齢的には、
今から婚活しても遅いでしょ!
と思われそうな30代半ばでも、
悩むものですよね・・・
本音を言えば、やっぱり
仕事と結婚、欲を言えば子供もほしい。
と、思う自分と向き合うこととなり
これまでフタをしてきた声や
自らなりたい状態を
真っ白な紙に書き出してみたのです。
そうすると、自分の願っている声や
理想とする未来が
あれよあれよと、湧き出てきて
こうなりたい!こうしたい!の
オンパレード・・・
パートナーがいれば実現する
理想が見え始めると
ひとりでいる無力さを
ひしひしと感じ
結婚を考えられるパートナー探しを
この瞬間から始めたのでした・・・
つづく
0コメント